メンタル
歩くマインドフルネスで血流回復しよう~足裏集中編~

毎日頑張り過ぎていませんか?
ストレスが溜まったと感じた時、オススメは、足裏に集中して歩くマインドフルネスです。
足裏を意識しながら歩いてイライラを解消!
座ったままの作業が多いとき、血液の循環が悪くなり、脳の働きも悪くなります。
集中力が落ちてきたり、イライラしてきたときには、足の裏に注意を向け歩く方法を是非試してみましょう。
◆やり方◆
- まず歩ける場所を見つけ、大きく深呼吸します。
- 「左足が地面から離れます」と心で確認してから、左足をゆっくり上げます。
- 筋肉や骨など、それぞれが動く感覚を意識して、進んでいきます。
- 「左足が地面につきます」と心で確認し、左足をゆっくり下げます。
- 足の裏がかかとから指先に地面がついていく感覚を意識しましょう。
- これを左右交互に意識し、5分から~10分くらい続けてみましょう。
人通りの少ない所では、このようにゆっくり歩くことをオススメしますが、人目のある所では、通常ペースで大丈夫です。
意識が外れたことに気づいたら、ゆっくり歩くマインドフルネスで「足裏への感覚」へ意識を戻します。
忙しい現代人は、「未来」や「過去」のことが頭に浮かび考えがち。そんな時には「今」やっていることに100%注意を向けることで、集中力を上げていきましょう!
出典:COCOLOLO